物に満たされた生活

akibobear2011-01-19

 ちゃは家にはおもちゃがいっぱい。誕生日にクリスマス、お土産に祖父母からのプレゼント、毎月届くこどもチャレンジ。更に更に「欲しい」といえば結構買ってくれる太っ腹なゆうのおかげで、いつの間にやらおもちゃだらけ。

 出せばだしっぱなし(これは今くらいの年ではまだ仕方ないらしいが)、なくせば「なくなったとか、見つからない」と言ってまったくさがすこともせず、「もう遊べなくていいの?」と聞けば、「また買う」と答える始末。

 一時期だしっぱなしのおもちゃをすべて隠し、日に日におもちゃを消したみた時もあったけど、まったく探すこともせず、というか、なくなったことに気づいていない様子だった。。。

 最近ちゃはは時計が好きで、先日香港土産であげた腕時計を時々つけては喜んでいた。のに。。。
 15日の夜、洗濯をし、そのまま乾燥機をセットして迎えた16日の朝。無残な姿で洗濯機からでてきた腕時計。
 「なんで腕時計を洗濯機に入れたの?」「知らない」
 「こわれちゃったよ、どうする?」「すてていいよ」
 「あっそ。もう絶対買ってあげないからね」「お父さんに買ってもらう」
 「大事なものを壊して悲しくないの?」 無反応・・・

 ちゃはは本当になんとも思ってないみたい。みいは悲しい。でも、火事にならなくてよかったと自分を納得させ、
実はかなり気まずい雰囲気でデートにでかけたのでした。。。

 このままで、いいのか?どうすればいいのか?この年の子はこんなものなのか???