夏カゼ

お昼寝中

 ちゃは家に一人、夏風邪をひいた人がいる。身長95cm位かな?体重13k強の元気っ子が、久々に高熱に襲われている。でも、言わなきゃわからない、触らなければわからない。ホントに風邪か?というくらい元気で、外で遊びたくてたまらない様子。
 保育園から呼び出し電話をうけてから今日で6日目。こんなに長く風邪をひいているのは、初めてだと思う(鼻は年中たらしてるけど)。夜になれば確実に熱がでるし、夜中には咳がひどくて、3人とも寝不足。今とても忙しいゆう&みいは、とにかくうつらないよう、そして早く元気になることを願うのみ。
 小児デイケアという、病気の子を日中預かってくれる、ありがたい施設がある。1年ちょっと前に1度預けた時は、ず〜っと泣きっぱなしだったらしく、その後1,2ヶ月は抱っこマンになってしまい、とにかく苦労した。だから、その後頻繁な熱発には、どちらかが仕事を休んでいた。だけど、今回はどちらも忙しく、迷うことなく預けた(もちろん心配はしたけど...)。申し込み書の特記事項に「とにかく乗り物が好きです。本でもおもちゃでも絵でも)」と書いて。両親の心配をよそに、ちゃはは楽しい1日を過ごしたらしい。乗り物の本を持ってみんなに教えてあげ、窓の外をみては「バイク〜、救急車〜」とおしゃべりが止むことがなかったそうだ。家に帰ってきてからも「またねーねーと遊ぶよー」を連発。保育園よりも楽しかったみたい。
 これからはいつでも預けられるという安心感が、少し私達夫婦に心のゆとりをもたせてくれた。

 それにしても、なんでこんなに忙しいのだろう...
 という訳で、結構ストレスがたまっている。みいのストレス解消法は?運動?食べる?湯船につかって梅酒を飲む。だけど、忙しく運動する暇なし(腰痛もひどく、歩くのもしんどい)。一応妊婦なので酒は控えて(耐え切れず、密かに最近キッチンドリンカー)、食べまくり。おもしろいくらい体重が増えていて、更に体が重く動くのがしんどい。また増えた体重はストレスになり、悪循環。次の検診で確実に怒られるね...

 こんなダメダメ妊婦の腹の中では、BABYがすくすくと成長中。最近よく動くようになり、その度に反省しつつも、次の瞬間には何かを食べているみいなのです。。。マタニティスイミングでもしたいけど、平日は仕事。日曜は育児がねえ...