ワカレの季節

保育園?

 3月の最終週といえば、やっぱり別れの季節。
 まだ1歳のちゃはも別れがいっぱい。夏頃から本当に色々なところに出没し、お友達もいっぱいできたから。今日も明日も明後日もその次の日も...あっ、でもまだ1歳。なんか単純に別れではないよね。頻繁には会えなくなるけど、これからもよろしく!またそのうち会おう!って感じかな?

 今日、最後のプール。最後の最後まで笑顔いっぱい。1歳をすぎた頃から水中パスの時に目をつぶるようになったちゃはは、今日初めて口も閉じ、超ほめられた。せっかくできるようになったのに(偶然かもしれないけど)、今日で最後ってなんか残念。他にも色々できるようになったし、本当に好きなんだよね、プール。4月以降は、週末近所の温水プールに行こうね!ねっ、ねっ、ゆうも行こうね!!!

 お昼はサークルのみんなで食事会。今日も幼児9名でハチャメチャ。いっぱい食べたハズだけど、食べた気がしないのはみいだけではないよね、きっと。みんな部屋から脱走して、店内走り回って、最後には怒られてしまったらしい。ちゃはが脱走すると、ハイハイ=店の掃除=みいが洗濯大変 だから、意地でも部屋からださなかったけど、みいがちゃはをおいて食事をとりにいこうとするだけで涙(-_-;)。仕方なく抱っこ。抱っこした左手でトレーをもって、右手で料理をとる。トレーの上の皿でちゃはが遊ぶ=全然食べ物がとれない!!!やっぱりバイキングは子供1人に大人2人以上必要だ...だいたいみいの目を盗んで脱走を試みるくせに、なんでみいの姿が見えなくなると泣くの?と愚痴もでるさ〜ね。遊びに夢中のちゃは友達にたのんでこっそりトイレ。そして戻ってきたら、涙と鼻水でぐしょぐしょになってた(-_-;)こんなの初めてだから(いつもこの時間なら、ちょっとみいの姿がみえなくても周囲にだれかいれば大丈夫だったのよ)みんなもビックリしてた。「察してるんだはずね」と言われたけど、2週続けてみいが一人ででかけたのが原因みたいなのよね。自業自得?!

 ほんとに、甘たれさん。4月から大丈夫かねえ???職場遠いんだから、出勤直の呼び出しは勘弁よ!

 そ〜んなちゃはも、ひとり立ちの時間が長くなってきた。今日は30秒くらい。自分でもちゃんと立てていることにやっと気付いたいたみたいで、得意げな笑顔で立って手をパチパチしてた。昨日1歩、今日2歩×3回。明日は3歩歩くかな?