ねんねの時間

 ずーっと規則正しかったちゃはの生活リズムが崩れつつある今日この頃...
 以前は6時前後に起床、日中昼寝×2(1回10〜60分)、19時〜20時に就寝(その日の昼寝状況とその時間の機嫌で親が操作)していたのに...最近ではちょっぴりお寝坊さん(ず〜とお休みしていたみいの目覚ましに、毎日6時半に働いてもらってる)、昼寝は1回だったり2回だったり(時間も5分くらいだったり、2時間以上寝ていたり)、夕方猛烈にぐずり、眠いのかと思いきやお風呂に入ると復活。暗い部屋で元気に遊びまわって寝ない寝ない。みいもつきあいきれず、明るい部屋に出してしまっているのがいけないんだと思うけど、更に寝ない寝ない。昨日ついに22時頃まで頑張っていた!
 きっと昼寝が2回→1回になる移行期なのだろう...と勝手に思ってはいるけれど。眠いときのちゃははひとり遊びができないから、つきっきりで家事がはかどらない(素直に寝かせてあげればいいんだけど)、かといって長く昼寝させると、夜寝かすのに苦労するし...。ムズカシイ...。
 でも用事があるときは、100%親の都合で昼寝時間を操作しているので、そこらへんもいけないんだはず。

 さてさて、昨日遅くまで頑張ったちゃは、今朝は久々に6時前に起き、朝の発声練習と髪の毛ひっぱり攻撃で両親を一生懸命起こしてくれた。で、午前中のうちに1時間以上のねんね。寝不足のゆうも一緒にねんね。
 午後からゆうが友人の結婚式出席で内地に行かなきゃだったので、お昼に起こしに部屋に入ったら、こんな状態で寝ていた!
 
 カメラの音で起きたちゃは、午後は元気に空港までお見送り。心配していた帰りの車内もいい子にしてた。夕方眠いのを、意地でも寝かさず、今日は19時頃就寝。明日は何時に起きるのかな???
 眠くてあまりご飯食べなかったから、夜中いっぱい起きるんだろうな...でもでも、夜それなりに食べても、最近頻繁に夜泣きするのよね(;一_一)