くにこ誕生!!

akibobear2013-09-20

9月20日 11時35分 次女「くにこ」誕生☆

 とってもマイペース(自己中?)なみいのお腹の中で、末っ子になるであろうBabyはきっとマイペースだはず!と勝手に決め込み、なんとな〜く予定日超えを予想し、来月になるかも!と思っていたのだけど・・・予定日より5日早くうまれてきたくにこ。

 3人目ということで、特に気にかけるでもなく、本当に自由に過ごした妊婦ライフ。
 2ヶ月でひめとマラソンを走り、3ヶ月でスキーに行き、4ヶ月でつわりに苦しみながらも2度の東京出張。5ヶ月で山に登り、6ヶ月に母と2人で熊本に温泉旅行。7ヶ月で逆子体操に励み、8ヶ月でみいの血小板が少ないと指摘を受け、通院中の総合病院とは別の病院で精密検査(その結果、原因は不明。おそらく妊娠性のものでは?と。ただ、出産後に数値が正常に戻ったことを確認するまでは、断定できないとのこと。ちなみに、血小板の正常範囲の最小値は15万でみいの値はその時7.9万)。9ヶ月で産休に入り、ちゃはとラブラブな夏休み?を過ごし、10ヶ月でマタニティスイミングに通う(毎回、バタフライを泳がされてた!)。

 そして、9月17日に、突然主治医から、「(血小板の数値が低い&RH-なので)、念のため、対応可能な職員が多い平日昼間に出産してほしい、要するに、計画分娩(入院→誘発→分娩)してほしい」と言われる。しかも、今週中に・・・

 本当に急な話で、予定日超えを想定していたみいは、そんなこと全く考えられず。この週、ゆうの出張予定もあったので、「できません!」と。んで、「生まれちゃうとは思うけど、もし生まれてなかったら24日に入院」ということに。

 もちろんみいの頭の中では、「え〜、もう生まれるの???」って感じで・・・

 9月19日に、くにこと一緒に泳ぐのも最後なんだなあ〜・・・と、マタニティスイミングで感慨にふけってみたり。

 20日4時頃、お腹が痛くて目が覚める。んで、主治医の希望通り、平日昼間、大勢?のスタッフに支えられ出産。(ひめの時は朝4時の出産で、分娩室にはみいとゆうと助産師1名の3名でとてもアットホームだったのだけど、今回は陣痛の間も助産師さん1人がつきっきりで、出産時にはなんかいっぱい人がいた!)

 心配された非常事態も発生せず、母子共に健康。

 ちなみに、くにこも出生時の体重は3K弱。ちゃはもひめも今大きいから、「いったいどれくらいの大きさで生まれたの?」とよく聞かれるけど、二人とも3K弱で、「みいの子宮は3K以上は無理なのよ」と話しているのだけど、今回も・・・ほぼ同じサイズで子供を3人産むって、すごいことでは??な〜んて思ってる(笑)

 くにこ:2,964g 49.5cm
(ちゃは:2,986g 50.0cm ひめ:2,922g 49.0cm)

くにこは分娩室から病室に移動する時に「おにぎりちゃん」に・・・

ひめ&ちゃはも夕方病院に駆けつけ早速抱っこ。