七五三

七五三

 生憎の雨の中、七五三へ。
 写真館で着付けてもらい出発。でもでも移動は車。一応店をでてすぐに1枚。
 

 七五三詣に出かけた神社は、雨を考慮して、受付付近まで車乗り入れOK(助かった)。本当は子供を降ろして駐車場にとめるところ、なぜか、「キーつけておけばそのままでいいですよ!」と。ラッキー☆

 雨だから少ないかな。。。とも思ったけど、人はそれなりに(でももし晴れだったら、ものすごい人だったのかもしれないけど) 思い返せば、3年前も雨。誰だ、雨男(女)は?。ただ、先週のような天気だと、それはそれで暑くて、着物、大変だはず。暑いか?雨か?(雨でも蒸し暑かったりするけど)。そういう意味では、今日は今日でよかったのかも。 

 雨でなければ神社内や周囲を少し歩きまわりたいところ。でも今日は着物汚したら大変だし。濡れないように、汚さないように。。。なんかあっという間に脱がせてしまい、ちょっと残念な気もするのはみいだけかな。

 何はともあれ、子供の健やかな成長を祈念する日。
 ここまで大きくなってくれてありがとう。そしてこれからも元気に大きくなりますように!!

 神主さんに「頭を下げてください」と言われたとき、一人前方を凝視していたひめに、帰りがけゆうが「ひとりだけ言うこと聞かない子がいるって、神様怒ってたよ」というと「怒ってないよ〜。笑ってたよ〜」とのこと。もしかして、ひめはみちゃったのかしら。。。

無事到着
ひめは踊ってる
ちゃはは気をつけ!上手だね
お土産に千歳飴と風船 お疲れ様