熱発その2

変な兄さん

 ひめが回復したと思ったら、こんどはちゃは。ということは、次はまたひめかもしれない。。。(だって2人は愛し合ってますから。毎日のチュッチュッは欠かさず、ちゃはの咳&くしゃみシャワーがひめには振り注いでる。。。もちろんみいは「やめて〜」って叫んでる)

 26日夜から咳がひどく、27日に病院へ行き薬をもらう。
 余談だけど、ちゃはの診察にいったのに、診察室に入るなり「お母さん、ひめちゃん、やっぱり百日咳だったってねえ〜。ひどくなる前に治療できてよかったね〜」と先生。完全に覚えられてる。小児科行きすぎだよね。。。でも、この際、先生とはもっと仲良くなっちゃえ〜って感じで、ついでに以前から気になってたちゃはのブツブツも見てもらちゃった(ヘルペスだそうだ)。「小児科なんてこどもの何でも屋だから、何でもどうぞ」って言ってくれたよ。本当にいい先生だ。

 さてさて、その夜中(28日朝3時頃)、ちゃはが夜泣き。「どうしたの?」と抱っこすると、熱い!!!なんで〜と熱を測れば、39.1℃。「暑い暑い」言うので、熱はあがりきったんだはず。。。と、とりあえず「冷えピタ」貼って、水飲ませてZZZ。
 と寝てはみたものの、ちゃはとひめが30分交代で夜泣き。なんでよっ!!!

 朝、「お母さん朝だよ起きて!」とちゃはに6時に起こされる。「やだ、お母さん眠い。まだ寝る」と言っても、もちろん「だ〜め〜」攻撃。そしてこのやりとりを繰り返すうち、ひめも起きる。仕方なくみいも起きる。

 ちゃは、熱も下がり、元気。絶対保育園行かせて、今日は昼寝だ〜と心に誓う。

 が、なんか動きが緩慢。時々ゴロゴロ小休止。「今日はどこにも行かない」という約束で保育園を休ませたら、10時頃になんとまた39.2℃。昨日病院行ったのになあ。。。と病院に電話して相談したら、「来てください!」と。

 ちゃはを見るなり先生の一言「あれっ、なんだ元気だねえ。。。39度もあるっていうから、てっきりぐったりしてて、インフルエンザかと思ったんだけど。。。」とあきれ顔。こんなに元気だけど、一応インフルエンザの検査(クラスは違うけど、ちゃはの保育園で発生中なので)
 結果は陰性(よかった)。結局、薬も何もなし(前日の咳どめ&鼻の薬で大丈夫って)

 診察後、ちゃははお腹がすいたらしく「お母さん、パン買いに行こう!パンとじゃがいもと、etc...」と言い、看護婦さんの笑いを誘う。「そんだけ食欲があれば、大丈夫よ」と。ひめも愛嬌をふりまき、午前中最後の患者だったせいもあり色々雑談までしてきちゃった。更に小児科を身近に感じてしまった。。。でもでも、今度こそしばらく行かないぞ〜!!!と言いたいけど、はやくひめの予防接種しなきゃで(体調崩しまくりで、予防接種する暇がないのよね。。。)

 で、ちゃははパン食べて、昼寝して大量の汗をかき、起きたらケロッと。(ちなみにひめが寝て、ちゃはが寝て、家事やってみいも寝ようかと思ったら電話がなって、ひめが起きた)

 もしや知恵熱?最近ちゃははひらがな勉強中(ポロポロ覚えたてる)。更に、日めくりカレンダーで2桁数字もマスター(朝起きて、今日は何日?と聞くと、ついこの間まで1と6日だよ〜とか、2と2日だよ〜とか言ってたのに、今日もちゃんと28日だよ〜って教えてくれた)

 そんなちゃは、昨日保育園で身体測定。()内は前回(H20.11.4)
 身長:100.5cm (95.7cm)
 体重:14.2kg  (13.6kg)