ひめ、5ヶ月

ちゃは大喜び

 今日で5ヶ月のひめ。体重は8.2kg。ちゃはは丁度5ヶ月になった日に寝返りをしたけど、ひめは。。。まったくやる気なし。でも、そのうちやるものだし、寝返りするとお風呂が大変だから(未だに3人でお風呂に入る時はひめは、ふたの上で待ってるので)、のんびりでいいよ〜♪って感じ。ちゃはの時には、いつになったらできるのか、毎日とっても楽しみだったのに...^^;

 さてさて、そんなひめ、実はまた風邪をひきまして...4月27日から咳をしだし、28日には38度まで熱があがったけど、すぐに37度前半まで下がり、機嫌もいいので様子見してた。でも5月1日、朝起きたら鼻じゅるじゅるで、連休前だしってことで病院へ。
 診察してもらって、処方してもらう薬の説明まで聞いたのに。。。夜中の咳が特にひどくて。。。という話しから、咳の特徴(乾いた咳か、痰がらみの咳かとか、どれくらい続くのかetc)を色々話した結果、大きい病院に行くよう言われてしまい。。。「入院になるかもしれません!!!」と。
 
 もし、入院なんかになったら、ど〜しよー(>_<)『魔の4ヶ月だ〜』(ちゃはも4ヶ月の時に入院経験有り)と思いながら大きい病院へ。
「よく飲めてますか?」「はい。咳しながら吐くことが多いですが、よく飲んでます」
「夜は眠れてますか?」「はい。ものすごい咳しても、咳しながら吐いても、起きません」
「なら、大丈夫でしょう」こんな感じで、なんでこんな軽い症状でここに来た?といった空気が流れてた。みいだって好きできたわけじゃないぞ!!
血液検査の数値も急を要するような数字ではなかったので、薬を処方してもらって帰宅することに。最後に「G.W.中の救急は混むので、症状が悪化しても極力来ないで下さい!」とまで言われ。。。(-_-;)でも「もちろん、もうダメだ!という時はすぐに来てくださいね」とも。

 どちらの先生も共通して言っていたことは「夜中の咳で乳児は窒息死することが多いので、それだけ気をつけてください」と。

 そんな訳で、またまた苦労して薬飲ませてる。でも、よく効いてるみたいで、今日なんかとっても元気(もともと、機嫌はいいんだけど)。鼻は多少苦しそうだけど(鼻の薬は眠くなるからこんなちっちゃい子にには処方できないって言われ、だしてもらえなかったの。かかりつけの先生はだしてくれるのに。。。)咳も随分軽くなったし。
 で、バカ親は日光浴と自然浴で治療だ〜と、外を連れ回し。。。だって、ちゃはも遊ばせなきゃだもん(といい訳してみたり)

 きっと明日もでかけちゃいます(^・^)