自主トレ

ねぎとサラダ菜

 今日は保育園の懇談会だった。やっと担任の先生の顔と名前が一致(担任5人もいるから...)。園での1日の様子を丁寧に教えてもらえた。他の子の様子も色々聞けて、ホントにみんなそれぞれ、おもしろいなあ...と。
 G.W.後、みんなの予想を裏切り、すっかり園生活に馴染むことができたちゃは。まだまだハナタレは継続中だけど(2日くらいとまっていただけで、4月1日からず〜っとハナタレ中)、朝笑顔で親の腕から先生の腕の中へ。いっぱい遊んで、いっぱい食べ(かなり偏食ではあるが)、そしてお昼寝もきちんとできるように!(しかも抱っこではなく、添い寝トントンで寝るようになったらしい)。お陰で帰宅後もご機嫌。早く寝かせなきゃ!という焦りはなくなったけど、今度は早く寝てくれ!という状態で、今までちゃはが寝たら「今日も1日お仕事終了!」という開放感が味わえたのに、今は「さ〜家事だ家事だ〜」といったところ(-_-;) 自由時間、なくなった感じ。

 さてさて今日はホームセンターへ。扇風機問題を解決すべくグッズを探しに。よく売っている指つっこみ防止ネットは、ちゃはがすぐに外してしまうので...こんなに蒸し暑いのに扇風機がまわせない。高いとこにおいても、コンセントが低いところにあるから、ちゃはがコードをひっぱって上から扇風機が落ちてきそうで心配。蚊の多い夕方は、ちゃはが網戸を開けてしまうので、窓さえも開けられない...。困った。
 だ、け、ど、残念ながら今日は何も見つけられず。みなさんいい情報をよろしくっ!!てなところ。

 ホームセンターの駐車場〜植木コーナーへの傾斜、ちゃはは気に入ったらしい。10〜15mくらいの傾斜をいったりきたりいったりきたり、すれ違う人に愛嬌をふりまきつつ、10往復以上してきた。くだりは小走りで、のぼりはえっちらおっちらと、まるでトレーニング。帰りの車内ではまさかのZZZ。相当疲れたんだハズ。
    

 ちゃは家の庭では無農薬の野菜たちが元気に成長中。ネギ・サラダ菜・ニガナは食べまくってる。他、ピーマン(2個目がそろそろ収穫)、ナス(チビ太がいっぱいなってる)。植えたばかりのゴーヤーも順調に成長中。