慣れたかな

ビニール食べてる

 保育園生活の2週目も今日で終了。毎日送りはゆうにお願いしているのだけど、日に日に知恵がついたのか、泣く場所に変化があるらしい。始めの頃は泣かないうちに去ることができていたのが、抱っこから降ろそうとしたら泣くようになり、保育園の階段を登っていると泣くようになり、保育園の玄関はいると泣くようになり、保育園の建物を見ただけでなくようになり、ついには朝出かける前から泣いてみたり...。そんなちゃは、今朝は泣かずに部屋までいき、ゆうに抱かれいる状態で自分から先生に抱っこ〜と手を伸ばし身を乗り出したんだって。

 そんなちゃは、ふと気付くと自分で立てるようになっている!!今までは何かにつかまらないとたてなかったのに...


 みいは今日職場の車を運転した。久々のMT車(育休に入る前はなかった車)はちょっと緊張(2年前までは自家用車がMTだったのにね)。さらに、この車後ろがよく見えない。ジムニーなんだけど、後部が荷台でビニールみたいのがかかっている(うまく説明できないけど)。このビニールみたいなのが曇っていて...後ろみえないとこわいよね。これこそ早く慣れなきゃだ。

 ジムにーには実は思い出がある...
 免許とりたてでまだ自分の車を持っていなかった頃(だったと思う)、友人から運転して!と頼まれた。友人は先輩から購入することになっていて、その先輩はジムニーで新車をとりにいき、その場でジムニーを友人に渡し、自分は新車で帰るとのことだった。友人も免許とりたてで運転する自信がなく、教習所でオーバーなしで卒業したみいは運転がうまいに違いない!という思い込みで頼んできたのだった。
 もちろんみいだって怖い怖い。早速実際に運転することになるジムニーを借りて大学構内の道で練習。運転は大丈夫そう。しか〜しっ・・・坂道発進が...坂道おちるおちる、全然発進できない!!!後ろから車がきてしまっても、危ないので抜いていってください!とお願いして練習練習。でもやっぱりおちるおちる。結局怖さ倍増のまま本番?!
 実際の道路は練習した坂ほど急な坂ではなかったから、なんとか無事に帰ってきたけど...

 なんか今日ドキドキしながらジムニーを運転していたら、そんな事を思い出した。