交流保育

りんごになったちゃは

 いたずら返しの写真。先日、あまりにもいたずらっ子なので、りんごの箱に入れてみた。自力ででられず怒ってた。髪の毛が逆立っていて、スーパーサイヤ人になってた。

 今日は保育園の交流保育にでかけた。交流保育は、ふつうにクラスの中にいれてもらうこと。ただ預けるのではなくみいがセット。
 恐ろしいことに、鼻たれさんだらけだった!!8人中5人が鼻をたらしていた。あいや〜!と思ったけど、まあうつすならうつしてくれ!と強気になってみた。0歳児クラス(みんなちゃはと同級生)ではあるけど、やっぱり5月、6月に生まれた子はしっかりしてる!ちゃはにいい子いい子してくれて、おもちゃも取ってきてくれた。体も大きいし、遊び方もダイナミックで教室を走りまわってた。一人ずり這いのちゃはは、はじめ積極的に遊びの輪に飛び込むも、あっという間におじけづいてしまった。お母さん抱っこ〜とみいに甘えてばかり...。
 やっぱり支援センターとは雰囲気が違い、上手に遊べなかったけどまた行くぞ!みいは気付かなきゃよかったことに気付いてしまい、1番候補の保育園だっただけに...悩むなあ。

 夜、ちゃはは人生最大の怪我をした。なぜこんな怪我をしたのか、言えない(そう、みいのせいだよ。遊んでいるときにちょっとしたアクシンデントがあったのよ)。額にお〜っきい青たんできた。冷やすのを嫌がったから、寝てから冷やしてみた。明日の朝、どんなになってるかな?