保育園見学

今日も笑顔

 今日、ついに行ってきた。スタートダッシュでとりあえず2箇所。
 保育園見学といってもぶっちゃけ何を見ればいいのか?さっぱりわからず。周囲に意見を求めても、「園の良し悪しの判断は人それぞれだし、先入観を持たずに見に行って、自分達が気に入ったところを選ぶのが一番」と言われるばかり...
 とりあえず飛び込め〜ってな気分で出発(だから腰が重かったのよね)。
 一通り施設を見学して、案の定「ご質問はありますか?」。「ん〜・・・特に...」。丁度昼ごはんの時間だったから、「様子を見ててもいいですか?」と聞いたら、ごゆっくりどうぞ!ということで、観察。あれれ?あんなに食べるんだ!ちゃはの1日分(3食)より多いなあ!ってことは、ちゃははもっともっと食べなきゃなんだな〜...なんて思ってみたり。
 帰り際、園長先生とお話しているうちに、聞きたいことがちらほらうかんできて、色々教えてもらった。

 午後、別の園へ。見学時間の違いもあると思うけど、雰囲気が全然違う!なんか慌しい(園児数が多いせいもあるはず)。対応が事務的で、イマイチ。でも布おむつだっていうし、送迎しやすい場所にあるし...

 一長一短。「見れば見るほどわからなくなるけど頑張れ〜」と以前言われたことに納得。ホント難しいね。しかも色々悩んで希望を出しても、入園できるかできないかは市役所の判断っていうのがむかつくよね。認可園をまわって、入園申し込みしたら、次は無認可園もまわるぞ〜!!!
 ちゃはに合った保育園に巡りあえますように...