鼻たれだけど、元気いっぱい☆

障害物競走

 またまた鼻かぜをひいたらしい...昨日の夜から鼻じゅるじゅるしてたけど、今朝起きてからは垂れる垂れる。常に鼻たれBOYのちゃは。(よく出歩いているから、もらうんだはずね。きっと支援センターでもらってきたんだはず。でも、保育園入るころには免疫いっぱいできてていいはずね)
 あまりにもひどいから、病院行こうかな?と思ったけど、熱はなし。食欲ありで元気モリモリ!!まったく行く必要はなさそうだ。
 ちゃはは、「こっから先はダメよゾーン」をつくっても、自力で突破してしまうから、最近は家中どこでも行けるようにしてあげてる(だからずり這いのままで、つかまり立ちをしないらしいが...。支援センターで聞いた話。①ベビーゲートを設置するとつかまり立ちに丁度よいので、つかまり立ちが早い。②歩行器に入れる機会が多いと、高い目線になれるのでつかまり立ちは早い。でも歩行器はつま先でスイスイ動くから、歩くのが苦手になる。③広いところで育てると、ハイハイの時期が長く、なかなか立たない。だそうだ)
 片付ければいいんだけどね、やっぱり使い慣れた場所を移動するのは嫌で、ちゃはに触られたくないものは隠しているのだけど...座椅子は自力で動かせるので...鏡の下にはお掃除グッズがおいてある。ちゃははここのウエットティッシュの入れ物と、フローリングワイパーシートが大好き!!!
 「こ〜らっ、そこはダメってば〜」   あいっ、鼻たれっ!!!
     
 今日ものぼるのぼる、障害物。今日の写真はやらせではないよ。箱の高さは15cm。

 今日初めて、みいの足につかまりながら、自分でお座りできた☆
 昼過ぎから鼻はピタッと止まり、ちゃはは早い早い復活をとげたみたい。