3才半検診

マスクまん

 3歳7ヶ月のちゃは、本日市の検診。
 検診会場についてすぐに、尿検査用のカップをもらう。「おしっこでる?」と聞けば、「でない。おうち帰ってからする」と。「ここでしないとおうち帰っちゃダメだってよ」と言えば、「したほうがいいみたいだからするよ!」とトイレへ。
 すぐに採尿完了!(なんだでるんかい?だったら初めから「でる」と言いなさい!)

 問診。名前(フルネーム)、年齢、お父さんは今どこにいるのか?、兄弟の名前を聞かれる。すべてハキハキと即答。積み木のまねっこもじょうずにでき、カード選びも何の問題もなく、「はい、どうぞ」と声かけまでして係員に渡したちゃは。
 1才半検診で発達障害の可能性ありと言われ、現在落ち着きなし・多動のちゃは。何か言われるかもと覚悟して望んだのだけど。。。
 「落ち着いてるし、人の話もちゃんと聞けるし、すばらしいね!!!」と。
 つい親の私が「ホントですか?」と聞き返してしまった程。
 ちゃはは「優秀」だそうだ。

 身体測定。身長:102.2cm 体重14.8kg

 歯科検診。虫歯なし 歯並び良好

 内科検診。問題なし 水いぼは3年くらいたてば自然治癒するが、ひめにうつさぬよう注意!と。実は皮膚科で処方された薬を1ヶ月程使っているんだけど。。。治る気配なし。

 フッ素塗布。はじめ嫌がったけど、「歯、キラキラにしてくれるってよ」といったら、率先して椅子にすわり、最終的には「おいしい、おいしい」とご機嫌のちゃは。今は歯並びがいいけど、歯の間の隙間がないので、永久歯が入りきらないはず。よくかむようにすれば、隙間ができてくるので、食材を工夫するようアドバイス有り。

 総合判定。問題なし もう少し体重重くていいけどな。。。と。いっぱい食べてるんだけどね、動いて動いて動いてるからなあ。。。今日も検診会場で2時間近く走り回りっぱなしだったし。。。ホントに落ち着きないけどなあ。。。ちなみに、会場では走り回ってる子がほとんど。あぶなっかしくて、ひめはず〜っと抱っこ。


 みいの愛車、今日退院。
 工場のおじさん、予定より早く作業終わらせてくれて、ありがとう。感謝感謝。大事にします。
 写真は代車、トッポの車内