ちゃは’s Birthday

たんじょうび

 今日はちゃはの誕生日。そう、ついに1歳!おめでとー(^0_0^)
 しか〜し、そんなめでたい今日この日、なかなか大変な1日だった。

 前日の夕方、昼寝から目覚めたちゃはは、声がガラガラ。なんか痰がからんでるような感じ。夜寝るときには鼻が詰まってる感じだった。それでも元気だったから、また鼻風邪かな?くらいにしか思ってなかった。

 夜中1時半頃、ゆうに怒鳴られて起こされる。「ちゃはが苦しそうで、呼吸ができてなくて、顔色も悪い。いつからこんなだ?」「夕方からかなあ...」「病院は?」「行ってないよ」「何やってんだよ、ちゃはを殺す気かっ?」
 そんな会話の傍らで、ちゃはは笑顔。
 元気じゃんかよ〜...とみいは思ったのだけど、やっぱり呼吸がおかしいからと(呼吸するたびに、喉が鳴ってる感じ)病院に行く事に。

 そう2月1日、2時頃〜6時過ぎまでin病院の急病センター(-_-;) 診断は喉頭炎。結果として病院には行ってよかったみたいだけど、先生(小児科医ではなく内科医)がすっごいむかつく人で、みいもゆうもイライラ。何がむかつくって、診断をしない。喉頭炎っていう診断は、呼吸音のみでの診断。こんな時に喉を見たら悪化させるだけと言ってはいたけど...。点滴をしたけど、何の点滴か説明なし。今後家でどうしたらいいのか?何が原因かまったく説明なし。そして極めつけ「この子、おかしいね」
 おかしいのはお前だ。ちょっと様子がおかしいから来たんだろ〜が!その患者に対しいきなりいおかしいとは何だ!医者なら名札くらいしろ!ただのおばさんと思ったら、あんたが先生だったんかい!って感じで、とにかく腹がたった。
 ちゃははハッピーバースデー点滴。ああ、可愛そう...。笑顔を見せるも、点滴されている右手を眺めては泣きそうになり、でもあやすとすぐに笑い...眠いハズなのに笑顔。
 点滴2時間半、その間に吸入を4回くらいやって、薬もらって帰宅。(入院なんてことにならなくてよかった)

 で、親子3人7時頃やっと就寝。ZZZ

**************************
 
 ただせさえ戦争の始まる夕方。夕飯はいつもあまり食べないちゃは。
 なのに、夜誕生会をしようというのはやっぱり間違いだった。ぐずって大変なちゃはをひっぱってひっぱって、無理やり誕生会。
 お赤飯も煮物も、ちゃはのために愛情たっぷりこめて作ったんだけどな...いつもよりは少し多く食べてくれたかな?くらい。ちゃはの反応はいまいちだったけど、ゆうも母も(今日来沖したよ)おいしく食べてくれたからよかった。

 そしてメインのケーキ。
 すき放題させてあげた。きょうだけだよ、特別だよ。
 味はイマイチのようだけど(ケーキは好きでなくてよい!)、感触がたのしかったみたいで、イチゴに
を取ると思い気やケーキをコネコネ。最後、やめさせるのに苦労した。でも楽しそうにあそぶちゃはを見るのは、たのしい(*^_^*)
  何だこれ?
  まだまだやるぞ!
  もう十分よね?
 まずいっ!
  
 
 プレゼントもあまり興味を示さず^^; 不機嫌さん。体調わるいのに親の都合で遅くまでごめんね。早く元気になって、将来占いしようね。バットとボールとグローブでやろうね!

 HAPPY BIRTHDAY to CHAHA ♪

 1年前はち〜っちゃくてくにゃくにゃだったのに、お〜っきくなったし色々できるようになったね。もう少しで歩きまわるんだはずね。1歳の1年はどんな成長を見せてくれるのかな?