いつまで頑張る?頑張れる?

今日も笑顔

 ちゃはは、日中家に居る時は布おむつを使っている。最近外出が多く、今日はさぼろうかな?と思う日も、結局家にいる時間は布を使っている。布の時に大量にうんちをされて洋服までもれると、「は〜...紙にしとけばよかった...」と後悔するし、おならしたらちょっとでちゃった程度のうんちがちょんとついた紙おむつをみると「は〜...もったいないね〜」と思ってしまう。だって、紙おむつって結構高いし。。。
 同じ位の月齢の子で、うんちは1日1回、しかもトイレに捨てられるかたさという話を聞くと、そうなったら布でも楽なはずなあ〜、ちゃはももうじきそうなるのでは?と思い、もう少し頑張ろうと思う。残念ながら、そんな様子はまったくなく、ゆるゆるうんちを1日に5回前後するのが現実だけど...
 そろそろ小さくなってきた70cmのおむつカバー。これを機に布おむつを卒業しようかかなり悩んだけど、やっぱりもう少し頑張ろう!と思い、今日80cmのおむつカバーを購入した。
 頑張る頑張るいってると、なんかストレスためてまで布にこだわってどうする?って思われるかもしれない。でもね、貧乏性のみいとしては、紙おむつを購入すること、そして紙おむつのゴミの山をみることが結構ストレスだったりして...。シャツのように干すのもたたむのも面倒なものは嫌いだけど、おむつのように単純な形のものを干したりたたんだりするのは好きだし。そして、きれいに干されたおむつが微風で揺れているのをみるのが大好き。
 そんなこんなでやっぱり布がやめられない!